電話によるお問い合わせ

営業時間 8:00~17:00(水曜定休)

電話をかける

お役立ち情報

information

家づくりに役立つ構造について

こんにちは。現場プロデューサーの伊東です!
今回は、木造の構造の種類についてご紹介したいと思います。
現在、『在来工法』と『ツーバイフォー』が主な工法となっています。

『在来工法』とは
木の柱、梁、筋交いなどの「軸」で家を支えた工法。柱と梁の接合は、木材の先端にホゾ(突起)を作り、もう一方の木材に設けた穴とかみ合わせるのが基本。日本古来から伝わる建築技術で木造 在来工法とも呼ばれる。建築コストは、使用する木材によって変わりますが、比較的に規制が少なく、様々な敷地や間取り、デザインに柔軟に対応できます。メンテナンスしやすく、増改築も比較的簡単。一般に流通している木材、シンプルな構造にすれば、コストを抑えた家作りも可能です。
『ツーバイフォー工法』とは
2×4インチの角材を枠で組み、構造用合板を打ちつけて、床、壁、天井を面で構成 する北米で生まれた工法で、枠組み壁工法とも呼ばれています。面で建物が支えられているため、地震の揺れなどを1か所に集中せず、分散して受けとめる事ができ、粘り強く耐震性に優れている。 気密・断熱性も高く、冷暖房に使うエネルギーも節約でき経済的です。 また、釘を多用して合理的につくるので工期が比較的短く、コストも安く抑えることが可能です。
以上、簡単ではありますが、『在来工法』と『ツーバイフォー』の工法についてご紹介しました。